この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
これからの未来、さらに働き方が多様化されていく時代になります。
それに伴って、SOHO向けの物件も着々と増え続けています。
今回はSOHOオフィスのメリット・デメリットをご紹介しましょう。
Contents
SOHOオフィスとは?
まず、SOHOと何かをご説明します。
英語にすると「Small Office Home Office」で、その略称が「SOHO」です。
規模が小さいオフィスや自宅でできる事業、もしくは働き方を意味します。
不動産業界では、マンションの1室などで、事務所として利用できるような物件をSOHO物件といいます。
SOHOオフィスのメリットとは?
ではSOHOオフィスを利用することによるメリットはあるのでしょうか。
費用を抑えることが可能
事務所の物件に比べて賃料や初期費用は安く抑えることができます。
事務所だと賃料の大体6ヶ月から10ヶ月ほどの保証金が必要となることが多いですが、敷金が1ヶ月から5ヶ月、礼金は0〜2ヶ月ほどの資金だけで済むことがほとんどです。
また、通常のオフィスでは、退去費用についても、クロスやカーペットなどの張り替えは全て自己負担となってしまいますが、SOHOの場合は「経年劣化」としてオーナーが費用を負担する部分もあります。
そのため、総合的に費用削減が可能です。
働く時間や場所を選べる
事務所だと寝泊まりすることができません。
しかし、SOHO物件であれば好きなときに、好きな場所で仕事をすることが可能です。
帰るのすら面倒となった場合は、そのまま寝泊まりして、朝起きたらすぐに仕事をするといった変則的な生活もできます。
人間は時間に縛られると、ストレスを感じますから、こういった小さなことを気にすることなく空間を利用できるのはSOHOの最大の魅力です。
応接室をすぐにセッティングできる
1LDK以上のSOHOオフィスだと、すでに個室があるため、応接室をつくる手間を省くことができます。
一般的な事務所を借りるとなると、それとはまた別に会議室や応接室を設けなければなりませんから、楽にセッティングすることが可能です。
ただし、家具やインテリアの用意は忘れずにおこないましょう。
解約スケジュールを立てやすい
SOHOオフィスは解約をするために1~2ヶ月前の連絡でOKな場所がほとんどです。
他の事務所だと3ヶ月から6ヶ月前までに連絡をしないといけないところが多いため、スケジュールを立てづらいと感じてしまいます。
SOHOであれば、短期的な見通しをすることができるため、気軽に契約できるでしょう。
SOHOオフィスにはデメリットがある?
物件にもよりますが、それぞれの物件でデメリットとなる条件があります。
電話回線
電話回線が2回線までしか引けないことがあります。
ただ、小規模かつあまり電話でやり取りをしない場合であれば、あまりデメリットと感じないかと思います。
実際のワークスペースが狭い可能性がある
オフィスビルではないため、一般的な住居と同じようにキッチンやお風呂、収納スペースがあり、その分ワークスペースが実質狭い可能性も考えられます。
事業規模や従業員数によって捉え方が変わるかもしれませんが、あまりに狭い場所だと落ち着かないこともあるため十分に検討しましょう。
看板や表札の設置不可となることも
居住専用物件の中には「SOHO可」としているところもありますが、その場合だと看板や表札の設置を不可としている場合もあります。
看板などで目印をつけたい場合はこの点を事前に確認しておきましょう。
中には、表札の下に小さく記載するだけならOKとしている場所もあるため完全にNGなのかどうかは物件それぞれで異なります。
不特定多数の出入りが多いと入居不可の可能性がある
事業上、さまざまな方が出入りすることが多い場合、入居を断られる可能性も多くあります。
例えば1日に何人もの来客があるとすれば足音が迷惑だったり、出入りをしているところを何度も見かけると、近隣住民としては何も知らないがゆえに「何をしているのか」と不安になります。
もちろん、決まった来客が定期的に来るということであれば問題ないとしている物件もあるため、必ず確認しましょう。
SOHOオフィスを利用してみよう!
SOHOオフィスはどちらかというと、フリーランスのプログラマーやデザイナー、ライターにおすすめのオフィス形態です。
ただし、事業規模や、従業員数に関わるので、どれくらいの広さが必要で、どれくらい費用を抑えたいのかなどの点を検討する必要があります。
ぜひ、SOHOオフィスにしようか悩んでいる方はFLEXPACEで是非一度検索してみてください。
※まずは検索!
—————————————————————————————————————————
↓全国のレンタルオフィス検索サイト「FLEXPACE」はこちらから↓

—————————————————————————————————————————